【ホロライブ】獅白ぼたん、5周年記念で上野を散策!「ししろんの夏休み」配信と記念グッズを発表

※本ページにはアフィリエイト広告・プロモーションなどが含まれています。

この記事は約4分で読めます。

ホロライブ5期生の獅白ぼたんさんが、2025年8月14日に活動5周年を記念した配信を実施しました。

毎年恒例となっている「ししろんの夏休み」と題された今回の企画では、自身がおすすめする散歩スポットとして東京の上野を巡る様子が公開され、あわせて5周年記念グッズの情報も発表されています。

スポンサーリンク

獅白ぼたん5周年記念 ししろんの夏休み in 上野

今回の配信は、獅白ぼたんさんが実際に上野を散策するVlog風の動画を視聴者と共に楽しむという形式で進められました。

企画の冒頭で獅白さんは、昨年のラスベガス・ロサンゼルスへの大規模なロケとは趣向を変え、今年はファンが「聖地巡礼」しやすいように、自身も普段からよく訪れるという上野を舞台に選んだそうです。

上野は大きな公園があることや、ディープなミリタリーショップが存在することなどが、お気に入りのポイントとのこと。

動画では、eスポーツアワード2024で受賞したモーションキャプチャーデバイス「mocopi」を活用し、獅白さん自身が歩く様子をトラッキングして撮影したと明かしました。

西郷隆盛像からスタートし、寛永寺、上野大仏、上野東照宮といった歴史的なスポットを巡る様子が映し出されます。

その後、少し足を延してレトロな銭湯をリノベーションしたカフェ「レボン快哉湯」で一休みし、猫の街としても知られる「谷中ぎんざ商店街」ではメンチカツなどを買い食いする姿も見られました。

散策の後半では、自身もクラウドファンディングで支援しているという国立科学博物館を訪問。

前回訪れた際は地球館がメインだったため、今回は日本館を見学し、鉱石や古い天体望遠鏡、関東大震災の揺れを記録した地震計などの展示に興味津々の様子でした。

締めくくりは、獅白さんが博物館の帰りに必ず立ち寄るというレストラン「じゅらく」での食事シーン。

「大人のお子様ランチ」とパンダパンケーキを注文し、配信では「おなかいっぱい」と語りつつも、実際は完食したことを明かす場面もありました。

5周年記念グッズの詳細

配信の終盤では、活動5周年を記念したグッズの告知が行われました。

今回はイラストレーターの染平かつ先生による描き下ろしビジュアルを使用したグッズなどが展開されるとのこと。

グッズラインナップ

発表されたグッズは以下の4種類です。

  • メイヤボタン 2層アクリルパネル
  • 楽しい労働Tシャツ
  • メイヤボタン 前掛け
  • ししろん&SSRB 巾着セット

「メイヤボタン 2層アクリルパネル」は、獅白さんとラーメンのイラストが別々のパネルになっており、ラーメンの代わりに別の小物を置くことで、獅白さんが様々なものを提供してくれるような写真を撮ることができる仕様です。

「楽しい労働Tシャツ」は、過去の配信ネタ「地を這うラーメン教団」をモチーフにしたデザインとなっています。

また、「メイヤボタン 前掛け」は、法被(はっぴ)とも合わせやすく、服装を選ばないアイテムとして制作されたとのこと。

さらに、お弁当箱が入る大きいサイズとコップなどが入る小さいサイズの「ししろん&SSRB 巾着セット」も販売されます。

これらのグッズをすべて購入した際のフルセット購入特典として、「白押し複製サイン入り メイヤボタンスタッフ募集カード」が付属するとのことです。

獅白ぼたん 活動5周年記念
ホロライブ「獅白ぼたん」の活動5周年記念商品です。

獅白ぼたん5周年記念に対するSNSの反応

YouTubeの配信コメント欄では、まず5周年を祝福する声が数多く寄せられています。

海外のファンからも多数のお祝いメッセージが見られました。

配信内容については、「上野に行きたくなった」「次の休日に散歩してみる」といったコメントが多く、獅白さんの散策コースを参考にしたいという視聴者が多いようです。

特に、谷中ぎんざ商店街や国立科学博物館など、具体的なスポットへの関心が高まっています。

また、獅白さんの落ち着いたナレーションを「癒される」「良い声」と評価する声も複数見受けられました。

5周年記念グッズに対しても好意的な反応が寄せられており、特にアクリルパネルの仕様に興味を持つコメントがありました。

【告知あり!】ししろんの夏休み in 上野 #獅白ぼたん5周年【獅白ぼたん/ホロライブ】

▶獅白ぼたん:公式プロフィールYouTubeX

コメント

タイトルとURLをコピーしました