【ホロライブ】遂に宝鐘マリンのセカンドワールドが配布!概要欄からダウンロードが可能に

※本ページにはアフィリエイト広告・プロモーションなどが含まれています。

この記事は約4分で読めます。

2024年1月21日にホロライブ3期生の宝鐘マリンさんが、自作ゲーム「セカンドワールド」配布配信を行いました。

本記事ではその内容についてまとめています。

宝鐘マリンのセカンドワールドとは?

セカンドワールドは、宝鐘マリンさんが学生時代に作った黒歴史ゲーム(本人談)です。

こちらは小学生のころにコミカライズして、それを中学生・高校生になってから友人と一緒にゲーム化したもの。

配信で公表してから一気に広まり、自身で実況プレイしたときに300万人達成で配布すると話していました。

2024年1月10日に見事300万人を達成したため、実際にセカンドワールドが配布されることとなります。

ゲームは本配信概要欄からダウンロード可能です。

【#セカワー配布】登録者300万人になったので学生時代作った黒歴史ゲームを配布する【ホロライブ/宝鐘マリン】

セカンドワールドの年表振り返り

セカワー配布配信で年表を振り返りながら、配布までの経緯説明がありました。

簡単に内容をまとめています。

初登場は3年以上前の「痛いオリキャラカードバトル」

初登場は2020年7月15日に行われた「痛いオリキャラカードバトル」という3年以上前の企画で、このときは「グアッド」というキャラクターのみが登場しました。

セカンドワールド自体は公表しておらず、企画自体は話題になったものの、現在のように広く認知はされていません。

ここから数年後にゲームの存在が明らかになり、どんどん壮大な企画に発展していきます。

ゲーム公表は黒歴史選手権

ゲームを公表したのは、2022年7月26日に行った黒歴史選手権という企画です。

この企画はホロメンの黒歴史を発表するもので、最後に宝鐘マリンさんが登場。

ゲーム画面を映してプレイしたことから一気に認知度が上がり、リスナーからプレイしたいという声があがるようになりました。

またプレイ中は普段の配信ではなかなか見れない、悶える船長を楽しむことができます。

3周年記念でセカンドワールドを実況プレイ

2022年8月11日の3周年記念で、セカンドワールドの実況プレイを行いました。

この枠で後々開催される声優オーディション、PV、配布について話しています。

まず冒頭で「どうしても声優オーディションは開催したい」と話しており、後日ホロメンとプロの声優でオーディションをすると発表がありました。

ただオーディションのみの開催で、声を当てたゲームの配布はないとのこと。

声を当てた作品はPVを作成して終わりと話しており、実際にPVも作成されています。

最後の方で「300万人いったらいいですよ、公開しても」と話しており、これが今回実現することとなりました。

【黒歴史】高校生の時に作った自作ゲームの封印を解く【ホロライブ/宝鐘マリン】

声優オーディション&PV公開

その後、博衣こよりさんとの実況プレイなどを経て、2023年4月15日にホロメンの声優オーディション、2023年4月21日にプロの声優オーディションが開催されました。

プロの声優オーディションではアフレコ現場も公開され、実際に収録している様子を見ることができます。

この配信後に豪華声優陣によるPVが公開されました。

ホロメン声優オーディション

【ホロメン声優オーディション】ホロメンが全力で声優してみた【ホロライブ/宝鐘マリン】

セカワーガチ声優オーディション

【豪華声優陣】プロに声優オーディションを受けてもらった結果!?!?!!【ホロライブ/宝鐘マリン】
【神技】声優のアフレコ現場へ潜入!!!監督初体験!【ホロライブ/宝鐘マリン】

セカンドワールドのPV

自作黒歴史ゲームがプロの手ですごいものになった【ホロライブ/宝鐘マリン】

登録者300万人達成&セカワー配布決定

2024年1月10日に行われた配信で見事登録者300万人を達成しました。

キズナアイさんを超え、現時点で日本のVtuberではトップとなります。

また300万人を達成したため、当初言っていた通り「セカンドワールド」を配布が決定しました。

セカンドワールド配布

上記の経緯を経て、2024年1月21日のセカワー配布配信が行われました。

年表振り返り以外にも初代セカワーのプレイ配信や、友達が作ってくれたPVなども公開しています。

キャラクター特性、マルチエンドなどについても説明してくれているので、詳しくは本編をご覧になってください。

【#セカワー配布】登録者300万人になったので学生時代作った黒歴史ゲームを配布する【ホロライブ/宝鐘マリン】

▶宝鐘マリン:公式プロフィールYouTubeX

コメント

タイトルとURLをコピーしました