【ホロライブEN】七詩ムメイが卒業を発表 理由は方向性の違いと慢性病 活動は2025年4月28日まで

※本ページにはアフィリエイト広告・プロモーションなどが含まれています。

この記事は約3分で読めます。

2025年3月28日にHololive Promise(元Council)の七詩ムメイさんが2025年4月28日に卒業すると発表しました。

七詩ムメイが卒業を発表 活動は2025年4月28日まで

七詩ムメイさんは、ホロライブEnglish -Promise-に所属するVTuberです。

2025年4月28日をもってホロライブからの卒業を発表しました。

発表は自身のYouTubeチャンネルでの生配信を通じて行われ、ファンに向けて直接思いを伝えています。

卒業の理由として、運営との内部的な意見の不一致や、長期間にわたる健康問題が挙げられています。

七詩ムメイが卒業する理由は?主な発表内容や背景について

七詩ムメイさんは配信の中で、卒業に至った経緯を説明しました。

主な理由として、2年以上にわたり声を使う活動に影響を与えてきた慢性的な健康問題を挙げています。

特に咳が続く状態が続き、歌やパフォーマンスへの情熱を維持することが難しくなったそうです。

また、運営側との方向性の違いも決断に影響を与えた要因の一つで、これらの問題が重なり、心の健康を守るために卒業を選びました。

過去1年間は活動量が大きく減少し、ファンへの説明が不足していたことへの謝罪も述べています。

それでも、ホロライブでの3年半の活動を振り返り、予想を超える支持と愛情を受けたことに深い感謝を示しました。

彼女は当初、大きな目標もなくオーディションに参加したものの、仲間と共に笑顔を届ける仕事に大きな喜びを感じていたと語ります。

残りの1ヶ月間は、可能な限りコラボ配信に参加し、ファンと楽しい時間を過ごすことに注力する予定です。

さらに、最後のカバー曲や事前収録の3D配信も準備中であることを明かし、ファンに楽しみにしてもらいたいと伝えました。

配信の最後には、ネガティブな感情を広げないよう呼びかけ、前向きな気持ちで残りの時間を楽しんでほしいと願っています。

七詩ムメイの卒業に対する反応

多くのファンが悲しみを表明し、特に彼女の可愛らしい声やパフォーマンスが失われることへの寂しさを綴っています。

健康問題が主な理由と知り、「ゆっくり休んでほしい」と労わるコメントが多く寄せられました。

一方で、卒業が続いていることもあり、運営との方向性の違いに言及した点から、ホロライブの運営体制やタレントの負担に対する疑問や批判も散見されます。

一部では驚きや不安を感じる声もあり、「次は誰か心配だ」といった憶測も飛び交っているようです。

彼女の幸せを願う温かいメッセージが多く、残りの活動期間を楽しみにしているファンも少なくありませんが、全体として、ショックと応援の気持ちが混在する反応が広がっています。

Important Announcement - Nanashi Mumei

七詩ムメイ公式プロフィールYouTubeX

コメント

タイトルとURLをコピーしました