ホロライブ兎田ぺこらとAZKiがYahoo!カーナビ「推しドラ」で共演!新ボイスや限定キャンペーンも発表

※本ページにはアフィリエイト広告・プロモーションなどが含まれています。

この記事は約4分で読めます。

2025年9月11日、ホロライブ所属のVTuber、兎田ぺこらさんとAZKiさんがカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」の「推しドラ」機能を紹介しました。

事前に実装は発表されていたため、今回はそれらの内容についてお二人が紹介してくれる内容となっています。

スポンサーリンク

兎田ぺこらとAZKiがYahoo!カーナビ「推しドラ」でドライブを案内

「推しドラ」は、ユーザーが好きな「推し」の音声案内に切り替えてドライブを楽しめるYahoo!カーナビの有料オプション機能です。

以前から同機能に参加していたAZKiさんに加え、今回は新たに兎田ぺこらさんが登場します。

落ち着いた声で信頼感のあるAZKiさんと、元気いっぱいの兎田ぺこらさんによるナビゲーションで、ドライブがより一層楽しくなる内容となっています。

兎田ぺこらとAZKiの限定「掛け合いボイス」

今回のコラボレーションの目玉として、兎田ぺこらさんとAZKiさん両方のボイスを購入すると、二人による特別な「掛け合いボイス」が解放されるとのこと。

まるで二人と一緒にドライブしているかのような、賑やかで楽しい体験ができる仕様です。

ドキドキするようなセリフや緊張感のあるやり取りなど、様々なバリエーションが用意されている様子。

兎田ぺこらさんの「推しドラ」は月額550円(税込)で、2026年6月26日までの期間限定販売となります。

AZKiさんの「推しドラ」も期間が延長され、2026年8月26日までの販売です。

兎田ぺこらも紹介するYahoo!カーナビの便利な機能

配信では、Yahoo!カーナビが持つ便利な機能についても紹介されました。

累計2400万ダウンロードを突破した本格的なカーナビアプリで、地図情報は常にリアルタイムで更新されます。

事前に車の情報を登録する「マイカー登録」機能を使えば、車幅に適したルートを優先的に案内してくれるため、運転が苦手な人でも安心。

渋滞や交通規制といったリアルタイム情報も反映され、一時停止などの標識やオービス情報もアイコンと音声で通知する安全運転サポート機能も充実しています。

詳細はこちら:推しドラ | 推しと一緒にでかけよう – Yahoo!カーナビ

兎田ぺこらとAZKiが語る「推しドラ」ボイス収録の裏側

ボイス収録時の感想について、兎田ぺこらさんは「普段の喋り方と違い、案内として正確に話す必要があったため緊張した」と語りました。

免許を持っていないため、アナウンスする人を想像しながらも、「ぺこららしさ」をどう残すか工夫したとのこと。

掛け合いボイスでは、想像以上にAZKiさんに「デレデレ」な一面が出てしまったと明かし、ファンに楽しんでほしいと述べました。

一方、AZKiさんは、前回自身のボイスが実装された際は少し照れがあったものの、今回は大好きなぺこらさんのボイスが追加されたことで、すぐに購入して設定したそうです。

【Yahoo!カーナビ】あずちゃんとカーナビ案件!ぺこらとあずちゃんとドライブ行こ!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら/AZKi】

兎田ぺこら購入者限定のXシェアキャンペーンも開催

コラボを記念し、「兎田ぺこら購入者限定のXシェアキャンペーン」の開催が告知されました。

Yahoo!カーナビで「推しドラ」を購入後、アプリ内の音声コレクション画面からハッシュタグ「#ペコアズドライブ」をつけてXに投稿することで応募が完了します。

応募者の中から抽選で100名に、描き下ろしイラストを使用した「ぺこらインザカー」「あずキインザカー」のカーマグネットセットが当たるとのことです。

兎田ぺこらとAZKiの「推しドラ」に対するSNSの反応

YouTubeのコメント欄では、「ぺこあずボイスかわいい過ぎる」「これならドライブ楽しそう」といった、二人の音声ナビへの期待の声が目立ちます。

また、「カーマグネット欲しい」とキャンペーン賞品に注目するコメントや、「推しとドライブとか最高じゃないですかぁ」と、機能そのものを絶賛する意見も見られました。

全体としては、二人の掛け合いボイスやご当地ボイスといった多彩なコンテンツに、多くのファンが魅力を感じていることがうかがえます。

▶AZKi:公式プロフィールYouTubeX

▶兎田ぺこら:公式プロフィールYouTubeX

コメント

タイトルとURLをコピーしました