
2025年10月2日、ReGLOSS・一条莉々華さんのデザインを手がけたなかむら氏が、前日に投稿したポスト内容について謝罪を表明しました。
謝罪文では対象を明言していないものの、一条莉々華さんに関する発言と受け止められており、ファンや関係者のあいだで大きな波紋を呼んでいます。
なかむら氏が先日の投稿について謝罪
2025年10月2日になかむら氏が先日の投稿について謝罪しました。
現時点で削除されておりますが、2025年10月1日「絵 大切にしてほしいなんて贅沢は言わないから、最低限イメージを損なわないような使い方してほしいね お金払ったらどう使ってもいいと思われるの悲しい」と投稿した模様です。
特定の誰かを示してはいないものの、このポストと同じタイミングで一条莉々華さんのイラストやフォローを解除していたという噂もあり、憶測や波紋を呼んでいます。
一条莉々華さんは配信コメントで反応
一条莉々華さんは、2025年10月2日に行われたFINAL FANTASY TACTICSの配信後、チャットにて以下のコメントを残しています。
あ、あと担当イラストレーターさんの件はマジで何もわかりません!(個人的なやりとりはXでのポスト以外一切してません!)
ので気にすることも不可能なので皆も気にせずに!!
https://holo.chats.ninja/#/live/C3IlD8CTXy4
このことから一条莉々華さん本人は、なかむら氏の行動や謝罪について思い当たる節はないようです。
一条莉々華となかむら氏に対するSNSの反応
今回の件について具体的な明言がないことから憶測が広がっている状況です。
一部では「発言の意図が説明されないままでは、イラストレーター側の立場が弱くなってしまうのでは」といった懸念や、「企業やタレントとのやり取りは水面下で行うべきだったのでは」とする声が見られます。
一方で「なぜ批判されているのか分からない」「確定していない部分に憶測で反応しすぎているのでは」と、過剰な反応をいさめる意見もありました。
また「制作物の権利関係は商取引が前提であり、報酬を受け取っている以上は発言の影響も考えるべき」といった指摘や、「タレントの活動は常に変化するため、ある程度の柔軟性も必要ではないか」との考えも見られます。
加えて「どのような経緯であれ、冷静に立ち回らなければイメージを損ねることにつながる」と助言する声や、「よく分からないが応援したい」といった温かいコメントも散見されました。
コメント