ホロライブスタッフ・春先のどかが9月末での退職を発表 今後の活動に注目が集まる

※本ページにはアフィリエイト広告・プロモーションなどが含まれています。

この記事は約2分で読めます。

ホロライブプロダクションの運営スタッフ兼VTuberとして活動する春先のどかが、2025年9月5日に自身のX(旧Twitter)アカウントで9月末をもって退職することを発表しました。

突然の発表は、多くのファンに衝撃を与えています。

スポンサーリンク

春先のどかがホロライブプロダクション退職の経緯を説明

春先のどかは、自身のポストにて退職に至った経緯を丁寧に説明しています。

ホロライブプロダクションには約4年間務めたとのこと。

その中で今後の人生の目標や進み方を改めて考えたいという思いが強くなり、一度立ち止まって真剣に考える期間に充てるために退職を決断したと明かしました。

別のことに心を向けながらタレントやファンと向き合うのは不誠実だと感じ、このタイミングで区切りをつけることを決めた様子。

ホロライブで過ごした日々は「人生のかけがえのない時間で、いちばんの宝物です」と語り、感謝の言葉で締めくくっています。

これからは一人のファンとして、ホロライブプロダクションとタレントの活躍を応援し続けるとのことです。

春先のどか、退職発表当日の「昼ホロ」での発言に注目

退職について2025年9月5日午前10時ごろに発表されました。

同日の昼12時からは、春先のどかが担当する生配信番組「昼ホロ」が予定されており、本人の口から直接、退職に関する詳細な説明や心境が語られるか、注目が集まっています。

【#昼ホロ】週末はいよいよホロ花火❗️✨️お昼のゆる~いニュースです🙌【春先のどか/holoAN】

春先のどか退職発表に対するSNSの反応

X(旧Twitter)では、国内外のファンから驚きの声とともに、これまでの活動に対する感謝や労いの言葉が数多く投稿されました。

「4年間お疲れ様でした」「会えなくなるのは寂しいけど応援しています」といった温かいコメントが目立ちます。

また、英語での感謝のメッセージも多数見受けられました。

突然の発表に驚く声のほか、「昼ホロ」が楽しみだったと惜しむ意見も出ています。

総じて、彼女の決断を尊重し、今後の幸せを願うポジティブな反応が大多数を占める結果となっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました