未来古代楽団5thライブに不知火フレアが声の出演として参加決定!

※本ページにはアフィリエイト広告・プロモーションなどが含まれています。

この記事は約3分で読めます。

2025年10月に開催される未来古代楽団の5thライブ「聖なる月と魔なる星」に、ホロライブ3期生の不知火フレアが声の出演でゲスト参加することが発表されました。

同公演には声優・田野アサミの出演も決定しており、音楽と演出の融合が期待されています。

スポンサーリンク

未来古代楽団5thライブ「聖なる月と魔なる星」

未来古代楽団の公演「祝祭あるいは断章4『聖なる月と魔なる星』」に、不知火フレアの声の出演が決まりました。

  • 公演:2025年10月18日(土)
  • 会場:ヒューリックホール東京
  • 開場:17時
  • 開演:18時
  • チケット:全席指定税込7,500円、別途600円のドリンク代が必要
  • チケットのプレオーダー受付は7月22日(火)12時から7月31日(木)23時59分まで。

チケット受付ページ:https://tix.to/mko4_p

公式サイト:https://miraikodai.com/

ゲスト出演者と公演の特徴

今回の公演では、不知火フレアとともに声優・田野アサミの出演も発表されました。

異なるジャンルで活躍する2人が、未来古代楽団の世界観とどのように交わるか注目のポイントです。

不知火フレアは、今回の出演が歌ではなく声での参加であることを自身のX(旧Twitter)で説明しています。

また、未来古代楽団の楽曲に対して「忘れじの言の葉」や「探し人の紡ぎ歌」などへの強い思い入れも語っていました。

未来古代楽団とは?

未来古代楽団は2015年に結成された音楽ユニット。

主宰の砂守岳央とピアノの松岡美弥子を中心に活動を展開。

メンバーを固定しない不定形ユニットとして、様々なゲストボーカルを迎えながら楽曲制作を行っています。

2016年にはゲーム「グリムノーツ」の主題歌「忘れじの言の葉」で注目を集めました。

以降、ゲーム音楽や舞台・映像作品の劇伴など多岐にわたる分野で実績を重ねています。

未来古代楽団ライブ、不知火フレア出演に対するSNSの反応

不知火フレアの出演発表に対し、既に応募を済ませた報告や、「忘れじの言の葉」など、過去の楽曲への共感する声が多く寄せられました。

「声の出演」という形態が、どのような演出になるのか気になっている方も多いようです。

一部ユーザーからは、過去のライブで感動したエピソードも共有されており、今回の出演を特別に感じている様子も見受けられました。

▶不知火フレア:公式プロフィールYouTubeX

コメント

タイトルとURLをコピーしました